![]() ![]() |
#contents **ページ概要 [#t3a65a55] このページはMoeDicの環境などについて掲載するページです。 管理人のみの編集となります。 **バックアップ [#vfaa336f] 管理人がMoeDicに投稿された記事をローカルにバックアップを取った最終月日 -2006-06-20(サーバ総バックアップ) -2006-08-01(サーバ総バックアップ) **サーバ [#uf9097c9] |~ServerInfo|h |''Server Name''&br; www.moedic.net&br;''Server Software''&br; Apache (Unix)&br;''Running by''&br; さくらインターネット| **Wiki [#v12f34d1] |''使用ツール''|Pukiwiki 1.4.5_1| |''Plugin''|独自プラグイン(msg)を追加| |''InterWiki''|標準| |''独自仕様''|下記を参照| ***独自仕様 [#e9b4207c] 以下の記述はMoeDicで使用しているPukiwikiでの標準以外の仕様です。 -編集中、改行を~(チルダ)で記述する必要がない。編集者が改行を行えば改行が行われた状態でページが作成される。改行を行う上で通常のテキストエディタと変わらない。 -本文中、リンク先はhttp://moedic.net/wiki/FrontPage.htmlのようにhtmlファイルとなっている。 -本文中、MoeDicに存在しているページ名は自動でリンクが貼られる。 -MoeDicにあるページのURLはhttp://moedic.net/wiki/?FrontPageまたはhttp://moedic.net/wiki/FrontPage.htmlのどちらも使用できる。 -[[msgプラグイン>MoeDic独自仕様-msgプラグイン]]を導入している。 **年表 [#o8e948c1] -(2004/09/01)萌えの大辞典MoeDic(AAAcafeサーバ)開設 -(2004/12/01)ソフトハウスMEGAMIの修正パッチのミラー配布(buttobiサーバ)開始 -(2005/02/05)AAAcafeサーバHDD破損事件により壊滅 -(2005/03/14)さくらサーバにMoeDicサーバを設置、2004/12/31のデータよりMoeDic再開 -(2005/05/04)ソース内での改行を、ページ内での改行と認識するようにした。 -(2005/05/04)大規模なディレクトリ変更を行いました。...http://wiki.moedic.net/の廃止 -(2005/05/03)ソフトハウスMEGAMIの修正パッチのミラー配布URLを変更。http://megami.moedic.net/に。 -(2005/10/14)msgプラグイン導入 -(2005/10/14)スキンをgood_night(MoeDicオリジナル)に変更 -(2005/12/23)スキンをFan_Night_Aqua(MoeDicオリジナル)に変更 -(2005/12/23)ヘルプセンターを開設 -(2006/06/19)サーバ代負担軽減のためAmazonアソシエイト、Google AdSenseを導入 -(2006/08/01)アボセンスのためAmazonアソシエイトに一本化 -(2006/08/01)スキンをFan_Night_BlogLikeβ(MoeDicオリジナル)に変更 **連絡先 [#p669f5e6] 管理人:SORA.com e-mail:support(あっとまーく)moedic.net